栗原はるみさんと巡る♪喜界島 島めぐり <後編>

喜界島の特産物の生産者のみなさまを訪ねて、島めぐり!

 

喜界島には、さまざまな特産品を生産している方々がいらっしゃいます。
とってもタイトなスケジュールですが、今日は8ヵ所まわります。
どんな出会いがあるのかわくわくです!

喜界島地図

1. 朝日酒造   2.碇山水産    3.若松農園    4.サンゴ礁科学研究所
5. 南村製糖    6. 喜界島薬草農園    7. 高岡果樹園    8. 農産物加工センター



 


 

1. 島酒「黒糖焼酎」を製造販売する、「朝日酒造」

朝日酒造

「焼酎造りは農業から」という考えから、焼酎造りに使用する
サトウキビを自ら無農薬有機栽培で育ているそうです。

今日試飲させていただいた黒糖焼酎は、
風味豊かで、すっきりキレのある飲み心地。
朝日酒造

貯蔵タンクのある別蔵は、深いブルーが印象的です。
栗原さんのコーディネートとぴったり!
朝日酒造



 


 

2.海ぶどうなどの養殖を行う、「碇山水産」

碇山水産

近頃「グリーンキャビア」とも呼ばれ人気の海ぶどう。
喜界島の海水温度は、年間を通して暑すぎず、また冷たすぎず、
海ぶどうの成長にぴったり。

季節によって車エビの養殖も行っているようです。
空が広くてとても気持ちが良い。
碇山水産

つぶのしっかり揃った新鮮な海ぶどうはプチプチとした食感で、
海の風味が口に広がります。
碇山水産



 



 

3.有機肥料でトマトを栽培する「若松農園」

若松農園

親子二代で自家製の有機肥料を使ってトマトなどの
栽培を行っている若松農園さん。
イタリアで生まれたトマト、ロッソナポリタン。
採りたてを食べたら、味が濃くとってもみずみずしい。
若松農園

真っ赤でつやつやな完熟トマト。
優しい酸味とほどよい厚さの皮が、フレッシュで美味しい。
小さい頃に食べたトマトの様な懐かしい味わい。
若松農園



 


 

4.「喜界島サンゴ礁科学研究所」

喜界島サンゴ礁科学研究所

世界的にみてもめずらしい隆起サンゴ礁で形成された喜界島を拠点として
海洋、地質や生物に関する調査研究を行っている研究所。

毎年夏には、子供たちを対象に
サイエンスキャンプを行っているとのこと。
喜界島サンゴ礁科学研究所

大きなガジュマルの木の下で記念撮影。
3と5の、サンゴポーズでぱちり!
栗原さんのお誕生日が3月5日ということで素敵なご縁。
喜界島サンゴ礁科学研究所

サンゴ礁科学研究所には、カフェが併設されています。
晴れた日には、ガジュマルの木の下でランチがおすすめです。
喜界島サンゴ礁科学研究所



 


 

5. 黒糖や胡麻などの加工・販売を行っている「南村製糖」

南村製糖

「喜界島の味を旬の時に多くの方々に味わって頂きたい。」という想いで
家族一丸となり製造し続けていらっしゃいます。
黒糖、白ごまなどを使った商品がたくさん揃っています!
南村製糖

自社で黒糖製造用に特別に栽培した、さとうきび汁100%の「純黒糖」。
風味豊かでさわやかな甘み。ひとつ頬張ると、じんわり沁み渡ります。
南村製糖



 


 

6. ボタンボウフウ(長命草)栽培を行う、「喜界島薬草農園」

喜界島薬草農園

わたしたち、喜界島薬草農園のボタンボウフウ(長命草)畑も見に来ていただきました!
すくすくと育ったボタンボウフウは、無農薬化学肥料不使用で栽培し、
畑で朝どれを新鮮さと成分が損なわれないようにその日のうちに加工を行っています。
このボタンボウフウなどを使って、血糖値の上昇を抑制する
食物繊維もたっぷりの青汁を生産しています。
喜界島薬草農園

過酷な環境の中でも育つ生命力の強いボタンボウフ(長命草)はセリ科の植物。
摘み取ると、セリ科の植物特有のすがすがしい香りが広がります。
軽トラックに腰掛けて、ちょっと一息。
喜界島薬草農園

喜界島薬草農園



 


 

7. タンカン、マンゴー、バナナなどを栽培する、「高岡果樹園」

高岡果樹園

1月下旬、タンカンがたくさん実を付けていました。
奄美大島で行われた品評会で金賞を受賞するほど、
糖度が高く、ジューシーなタンカン。
高岡果樹園

高岡果樹園

栗原さんにぜひ香りを楽しんでいただきたいと、
収穫の季節はすぎてしまっていたのですが、
島内でも希少な幻のみかん「花良治みかん」を探して来てくれました。
唯一小さな一個! 爽やかな柑橘の香りが広がり、癒されます。

8月は、完熟マンゴーの季節とのこと。
次回はマンゴーを食べに伺いたいです!
高岡果樹園



 


 

8. 「喜界町農産物加工センター」

喜界町農産物加工センター

喜界島の果物や野菜などの農産物を素材として、
加工及び加工品の研究開発、販売を行う施設です。
喜界島の特産品や加工風景をみることが出来ます。
喜界町農産物加工センター

喜界島産の素材を使ったパスタやケーキ類が楽しめる「ゆいカフェ」も併設されています。
喜界町農産物加工センター



 
 


今回の「喜界島 島めぐり」は、これにて終了!
振り返ると本当に過密スケジュールでした。。。
栗原さん、お疲れ様でした。

まだまだ紹介したい場所がたくさんあるのです。
「喜界島 島めぐり」この続きは近い未来、お楽しみに!!

栗原はるみさんと巡る♪喜界島 島めぐり


次の日はなんと、喜界島の白ごま、お豆腐、調味料など
島の食材を使って料理教室を開催して下さいました!
その様子をお届けします。
つづきます.....!>>

 

【 もくじ 】
前編
栗原はるみさんと巡る♪喜界島 島めぐり <前編>

 

番外編
番外編料理教室